9月は中秋の名月。残暑厳しい季節ですが、

旧暦では9月はもう秋なのです。

今年の中秋は今月24日。

本当の満月は実はその翌日の25日なんですが、

中秋の名月は24日だそうです。


さて、日本以外の国ではどんなお月見をしているのか。

というわけで調べてみました。

中国では「中秋節」といい、

お正月にあたる春節に次ぐイベントで、

とても盛大なお祭りのようですよ。

日本ではお月見だんごを食べますが、

中国では月餅。月餅を切り分けて家族みんなで

食べるそうです。


お隣韓国にも「秋夕」と呼ばれる同じような習慣があり、

こちらはなんと三連休になるんだとか。

中国同様、親戚一同が集まって先祖の墓参りをして

秋の収穫を祝います。

ヨーロッパでも秋の満月に合わせて収穫祭を行う

習慣がありますが、ヨーロッパ圏では月は狂気の

象徴とされてきました。そのため、

月そのものを愛でて祝う習慣はなく、

お月見といった楽しみ方はアジア圏独特の

ものなんだそうです。